「このキャラ、TikTokで最近よく見ない?」
「インスタのおしゃれな人がみんな写真あげてる…!」
今、アートトイ好きの間でそんなふうに話題になっているのが『WAKUKU(ワクク)』です。
一世を風靡したLabubu(ラブブ)の人気がまだまだ続く中、「次にくるのは絶対コレ!」と注目度が爆上がりしています。
この記事では、今まさにトレンドの中心にいるWAKUKUの魅力と、なぜバズっているのか、そしてどこで手に入るのかを徹底解説します!
WAKUKUって、そもそも何モノ?

▲シリーズごとに様々なコンセプトで展開されるWAKUKU
WAKUKUは、うるうるとした大きな瞳と、ぽてっとしたフォルムが特徴のフィギュア。ただのフィギュアではなく、一体一体に世界観がある「アートトイ」と呼ばれるジャンルのアイテムです。
ガチャ感覚で集めるオシャレなフィギュア

WAKUKUの基本的な販売方法は「ブラインドボックス」形式。箱を開けるまで中に何が入っているか分からない仕様になっています。
まるで子供のころに夢中になったガチャガチャのようで、開ける瞬間のドキドキ感がたまりません。
さらに、ごく稀にしか封入されていない「シークレット」と呼ばれるレアキャラクターも存在し、コレクターたちの収集欲をさらにかき立てています。
WAKUKUがSNSでバズる3つの理由
ラブブに続くスターとして注目されるWAKUKU。その人気の理由を3つのポイントから探っていきましょう。
1. 唯一無二の”エモかわいい”デザイン

WAKUKU最大の魅力は、その独特な表情にあります。ただ可愛いだけでなく、どこか切なくアンニュイな雰囲気が「エモい」「刺さる」と大人気に。
宇宙服を着ていたり、不思議なモンスターになったり、シリーズごとに全く違うコンセプトで登場するため、ファンを飽きさせません。
2. 「#WAKUKU撮り」がインスタで流行中!

ゲットしたWAKUKUをカフェに連れて行ったり、旅行先で一緒に撮影したりする「#WAKUKU撮り」がInstagramやTikTokで大流行中!
不思議な存在感を放つWAKUKUは、日常の風景に置くだけで写真がぐっとオシャレになります。お気に入りの”推し”WAKUKUと一緒にお出かけして、自分だけの一枚を投稿するのが今のトレンドです。
3. ラブブとは違う魅力で新たなファンを獲得

元気でイタズラ好きなイメージのラブブとは対照的に、WAKUKUは物静かでミステリアスな雰囲気が特徴。
「ラブブも好きだけど、違うタイプの子も集めたい」
「みんなが持っているものとは、少し差をつけたい」
そんな感度の高いアートトイファンたちが、次の”推し”としてWAKUKUに注目しているのです。
WAKUKUの入手方法まとめ
「もう我慢できない、欲しい!」となった方のために、主な購入場所をまとめました。
- アートトイ専門店
- POP MART(ポップマート)などの専門店で取り扱いがあります。実物を見ながら選べるのが魅力です。
- 公式オンラインストア
- 公式サイトや正規代理店のECサイトなら、家にいながら最新シリーズを購入できます。
- フリマアプリ
- メルカリなどでは過去のシリーズが見つかることも。ただし、偽物や高額転売には十分注意してください!
人気シリーズは即日完売することもあるため、公式SNSなどをフォローして、発売情報をこまめにチェックするのがおすすめです。
まとめ:次のトレンド「WAKUKU」をいち早くチェックしよう!

ラブブの次にアートトイ界を席巻すること間違いなしの「WAKUKU」。その魅力と人気の理由をご紹介しました。
- 切なくて可愛い”エモかわいい”デザイン
- SNSで流行中の「#WAKUKU撮り」
- ブラインドボックスの開封が楽しい!
一度そのうるうるとした瞳に見つめられたら、あなたもきっとWAKUKUの虜になるはず。
まずはSNSで「#WAKUKU
」と検索して、その世界観に触れてみてください。気づいたら、あなたも”沼”にハマっているかもしれませんよ。
コメント