人気インフルエンサー春木開さんのXでのポストが大きな騒動となっています。
彼は付き人が気が利かないことをポストで愚痴ったのですが、それが炎上して大騒ぎになりました。いつも派手なブランド服を身にまとってお金持ちアピールをしている彼へのやっかみもあってか、批判的なポストであふれています。
彼は本当に経営者失格なのか?実際どんな人なのでしょうか。
きっかけは春木開のXでのポスト
きっかけとなったのは、春木さんが5日にXに投稿した付き人に関するポストでした。すき家で「キング牛丼」を食べた彼は、胃もたれして、付き人に
「迎えに来る際胃腸薬を買ってきてほしい」
とお願いして買ってきてもらいました。
しかし、付き人は薬は買ってきたものの水は買ってくれてなくて結局水買いに行くことになってしまい、
「[薬飲む=水必要]っていう相手のことを先読みできない人ってだいたい仕事もできない」
とX上で苦言を呈していたのです。
ポストに対して寄せられた多数の炎上意見

この投稿後、様々な反応がSNSで巻き起こりました。大きく分けると3つの意見が多かったようです。
- 付き人ならば、常識的に察する能力があって当然だし、先のことを考えて行動するべき。指示を出された時に「水もいりますか」と一言聞くだけでぜんぜん違う結果になったはずと言う意見。
- 指示を出す側が明確に指示を出せずに、後からとやかく言うのがおかしい。そもそも薬と水を買ってきてと指示を出すべきだし、仕事の指示事項であればなおさら明確に言うべきという意見。
- 今回の件は指示を出し忘れただけの事で、それを付き人の問題にすり替えている点が恐ろしい。論点をずらしているだけだと言う意見。
さらに反論する春木開と大炎上
春木さんは、ポジティブで世界を変える社長と自称するだけあって、この炎上にも堂々と立ち向かいます。
春木開が動画で反論
炎上を受けて、春木さんは6日に「付き人へのパワハラの件について。」というポストを投稿し、「パワハラ炎上について」と題した動画を公開した。
自らパワハラという言葉を使いながら反論をしたのです。
動画の中で春木さんはキング牛丼を食べた後に美容院に行ったところ、腹痛に襲われて付き人に胃薬を買ってきてもらったものの水がなかったという経緯をあらためて説明しました。
「仕事ができる人ってね、察するの能力があるんですよ」
「先読みして行動できる人が仕事ができる人」
「むしろありがとうを言われたいくらい!」

と主張し、薬飲むと言うことから水も必要っていう思考にならない時点で仕事ができない人っていうポストがなぜ炎上するのかわからない様子でした。
さらに春木さんは「付き人っていう仕事は経営者が仕事を円滑にするサポートをすること。1から100を全部伝えて、それをやるだけではただの業務なんですよ」と説明しました。
「彼女が風邪で寝ているときに頼まれてから薬を買ってきたり家事を手伝ったりするのか、彼女がしんどそうなのを察して言われる前に家事をするのか、どっちが嬉しいですか!?」
と問いかけて、指示待ち人間は求めていないと話しました。
そもそもSNSで発信した理由も公開

さらに春木さんはこの出来事をわざわざSNSで発信した理由も明かしました。
「君たちみたいな凡人に対して、しっかりこういった察する能力をつけた方がいいですよ。じゃないと君たちは仕事を奪われますよ!って注意喚起でしてんねん。むしろありがとうを言われたいくらい!」
と挑発的なコメントをしたのです。
結果的に春木開の思うツボ?

この一連のポストでさらに炎上し、賛否様々な意見がSNSにはあふれかえりました。
賛否どちらの意見が多いかというと否定的な意見の方が多いですが、その割合は春木さんにとってはどうでもいい話なんです。
この炎上によって春木さんのポストはさらに拡散され、動画も視聴されて結果として春木さんの知名度が上がり、財布が潤うだけのことなんです。
へずまりゅうさんなどの炎上商法とほぼ同じ仕組みですが、違うのは具体的な迷惑を誰にもかけずに炎上させている点です。
ここは春木さんの戦略が光る部分だと言えますね。皆さんも踊らされていることに早く気づきましょう?
コメント