【速報】立花孝志氏、名誉毀損容疑で逮捕。故・竹内英明元県議への発言めぐり。逮捕理由と今後はどうなる?

立花孝志 政治
スポンサーリンク

2025年11月9日、政治団体「NHK党」の党首である立花孝志氏が、名誉毀損の容疑で兵庫県警に逮捕されたという衝撃的なニュースが報じられました。

この逮捕は、今年1月に亡くなった故・竹内英明元兵庫県議への発言が発端となっています。

なぜ今、立花孝志氏は逮捕されたのか。その詳しい逮捕理由・今後どうなるのか、現在の情報をまとめます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

詳しい逮捕理由とは?

兵庫県警の発表によると、立花孝志氏の逮捕理由は、故・竹内英明元県議に対する名誉毀損の疑いです。

発端は2023年12月、立花氏が立候補した泉大津市長選挙の街頭演説でした。

この場で同氏は、竹内元議員について

立花氏
立花氏

竹内元議員が警察の取り調べを受けているのは多分間違いない

という趣旨の発言をしました。 さらに2024年1月には、自身のSNSや他の選挙の応援演説を通じて、

立花氏
立花氏

竹内元議員は昨年9月ごろから兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを受けていた。どうも明日逮捕される予定だった。

といった情報を発信しました。

警察は、これらの発言や投稿が虚偽の疑いが高く、不特定多数に閲覧・視聴されたことで、故人である竹内英明元県議の名誉が毀損されたと判断している模様です。

事件の背景と経緯

百条委員会

故・竹内英明元県議は、兵庫県議会の百条委員会で委員を務めていましたが、今年1月に亡くなっています。

今回の逮捕は、竹内元県議の妻が今年6月、「虚偽の情報で夫の名誉が傷つけられた」として、立花孝志氏を名誉毀損容疑で兵庫県警に刑事告訴していたことを受けたものです。

立花孝志氏のこれまでの主張

立花孝志氏は、告訴が受理された際、

立花氏
立花氏

警察が受理したことは妥当。今後、警察には『なぜ私が竹内さんの名誉を毀損したのか』についての真実、あるいは真実相当性を説明して、不起訴になるように努力していく。

とコメントしていました。

逮捕前から、発言の正当性を主張していく構えを見せていましたが、警察は捜査の結果、逮捕理由は十分にあると判断したことになります。

今後どうなる? 捜査と世間の反応

逮捕された立花孝志氏は、今後どうなるのでしょうか。

捜査の進展

捜査

今後は、警察および検察による取り調べが行われ、最大23日間の勾留期間内に、検察官が「起訴」するか「不起訴」にするかを判断します。

立花氏側は「真実相当性」があったとして無罪を主張するとみられますが、故人に対する名誉毀損であり、内容が虚偽であったと捜査機関が判断すれば、起訴される可能性は十分にあります。

他の選挙活動への影響

選挙活動

立花氏は最近、伊東市長選への出馬を表明するなど、活発な政治活動を続けていました。今回の逮捕により、これらの活動に大きな支障が出ることは避けられません。

世間の反応

世間の反応

このニュースに対し、SNSなどでは「当然の逮捕だ」「むしろ遅すぎた」といった厳しい意見が多く見られます。一方で、「言論の自由との線引きはどこにあるのか」といった議論も起きています。

立花孝志氏の過激な言動はこれまでも度々注目を集めてきましたが、今回の逮捕は、SNSや選挙演説での発信が持つ「責任」の重さを改めて問いかける、象徴的な出来事と言えるでしょう。

捜査の進展と司法の判断が注目されます。

コメント