1秒を削る究極の挑戦!今日から君も知りたくなる「エンドラRTA」の世界【マインクラフト】

スポンサーリンク
エンドラRTA ゲーム・アプリ関係
スポンサーリンク

広大な世界を自由に冒険し、創造力を無限に発揮できるゲーム『マインクラフト』 多くの人がのんびりとしたサバイバル生活や、壮大な建築を楽しんでいることでしょう。

しかし、その裏側で、1秒でも早くエンダードラゴンを討伐するため、己の限界に挑み続ける者たちがいることをご存知でしょうか?

それが「エンドラRTA(リアルタイムアタック)」の世界です。この記事を読めば、あなたの知っているマイクラが、まったく新しい、手に汗握る究極のエンターテイメントに見えてくるはずです。

スポンサーリンク

エンドラRTAの基本とは?

「そもそもRTAって何?」という方のために、基本から解説します。

🏃 RTA(リアルタイムアタック)とは? ゲームを「よーいドン!」でスタートしてから、クリアするまでの実時間を競う遊び方です。ロード時間やムービー中もタイマーは止まらない、まさにリアルタイムでの勝負。コンマ1秒を削り出すための、知識と技術の結晶がここにあります。

🏃 エンドラRTAのゴール 一般的なRTAでは、ラスボスである「エンダードラゴン討伐」がゴールとされています。普段のプレイでは、準備に何十時間とかかるこの強大なボスを、RTA走者たちは驚異的なスピードで打ち倒します。

🏃 勝利を掴むための3つの要素 エンドラRTAは、ただ操作が上手いだけでは勝てません。以下の3つの要素が複雑に絡み合って、初めて記録が生まれるのです。

  1. 知識:どこにどんなバイオームが生成されやすいか。村や海底遺跡、ネザー要塞の構造はどうなっているか。アイテムの最速クラフト手順は?など、ゲームの仕様を隅々まで知り尽くした、まさに「歩く攻略本」のような知識が求められます。
  2. 戦略:ワールドが生成された瞬間から、エンダードラゴン討伐までの最短ルートを瞬時に構築する思考力。限られた資源でどう立ち向かうか、状況に応じてルートを柔軟に変更する判断力が勝負を分けます。
  3. :こればかりは神のみぞ知る要素。ワールド生成時のスポーン地点、村や要塞の配置、そして敵モブからのアイテムドロップ率など、強力な運が味方しなければ世界記録は生まれません。この「運」が、RTAを筋書きのないドラマへと昇華させるのです。

RTAの最高峰!「Any% Glitchless」と驚異の世界記録

エンドラRTAには様々なカテゴリー(ルール)が存在しますが、最も人気が高く、競技人口も多いのが「Java版 Any% Glitchless(Ver.1.16以降)」です。

これは「バグ技を使わずに、どんな手段を使ってもいいから最速でクリアを目指す」という、まさに王道のルールです。

そして現在、このカテゴリーで人類の限界に挑み続けている走者たちが叩き出した世界記録は、まさに「神業」の領域に達しています。

2024年7月時点でlowkeyさんという走者が6分50秒359msという驚異的な記録を保持しています。

わずか、6分50秒です。

これがどれだけ信じがたい記録か、想像してみてください。

lowkey
  • 開始数十秒:ワールドに降り立った瞬間、走者は完璧なルートで木を伐り、作業台とボートを作成。迷いなく溶岩だまりへと直行します。
  • 約2〜3分:入手した溶岩と水でネザーゲートを生成。多くのプレイヤーがまだ拠点の場所すら決められていない時間で、すでに地獄の世界「ネザー」へと足を踏み入れています。
  • 約4〜6分:ネザーでは、幸運にも近くに生成された「ピグリン要塞」と「ネザー要塞」を攻略。ピグリンとの交易でエンダーパールを、ブレイズを倒してブレイズロッドを、神がかった効率で集めていきます。
  • 約6分過ぎ:地上に戻り、エンダーアイを投げて寸分の狂いなくエンドポータルを発見。最後の決戦の地へ。
  • そして6分50秒後:エンダードラゴンをベッド爆破などのテクニックを駆使して討伐。エンドロールが流れ始めます。

コーヒーを淹れて一息つくほどの時間で、マインクラフトのすべてを終わらせてしまう。これが世界記録の現実です。そこには、台本など存在しません。すべてがその場の判断と、積み重ねてきた知識、そして千載一遇の幸運によって成り立っているのです。

日本が誇るドズル社の有名RTA走者「おんりー」さん

おんりー

世界トップレベルの戦いも熱いですが、忘れてはならないのが、日本のエンドラRTAシーンを牽引するスーパースターの存在です。その名もドズル社のおんりーさん。

ゲーム実況グループ「ドズル社」の一員としても活躍する彼は、まさにRTAの申し子。そのプレースタイルは多くのファンを魅了してやみません。

🏃 正確無比な操作技術 彼のプレイを見ていると、まるでキャラクターが手足のように動いている錯覚に陥ります。ミリ単位のズレも許されない状況での完璧なブロック設置、流れるようなアイテム整理など、その操作精度は人間業とは思えないレベルです。

🏃 冷静沈着な判断力 RTA中は、予期せぬトラブルがつきもの。しかし、おんりーさんはどんな絶体絶命のピンチに陥っても、決して慌てません。持ち前の知識と経験から、瞬時に最適解を導き出し、涼しい顔で危機を乗り越えていきます。その姿は、さながら百戦錬磨の司令官のようです。

🏃 圧倒的な知識量 長年のプレイで培われたマイクラの知識は、まさに膨大の一言。ゲームの仕様をハックするような独創的なテクニックや、効率的なルート選択は、他の追随を許しません。

これらの卓越したスキルに加え、穏やかで視聴者に分かりやすく語りかける実況スタイルも、彼が多くのファンから支持される大きな理由でしょう。

おんりーさんは過去に何度もエンドラ討伐RTAの日本記録を更新しており、その実力は折り紙付きです。特に、2021年に記録した「17分25秒」は、当時の日本記録として大きな話題を呼びました。

世界記録には及ばないものの、運要素の強いランダムシードで安定して高いレベルの記録を出し続けるその実力は、間違いなく世界トップクラスと言えるでしょう。

RTAの世界へ、ようこそ

エンドラRTA

ここまで読んでくださったあなたは、もうエンドラRTAの魅力の虜になっているはずです。

RTAは、単なるタイムアタックではありません。それは、走者の持つ「知識・戦略・運」、そして血の滲むような練習の全てが凝縮された、究極のエンターテイメントなのです。

次にあなたがマイクラを起動するとき、少しだけエンダードラゴンのことを意識してみてください。そして、ぜひ一度、RTA走者たちの熱い戦いを動画で観戦してみてください。

  • 世界記録の動画で、人間の限界に驚愕する。
  • おんりーさんの配信で、神業とエンタメ性を同時に味わう。

そこには、あなたがまだ知らない、最高にエキサイティングなマインクラフトの世界が広がっています。そしていつか、あなた自身がこの1秒を削る世界の挑戦者になる日が来るかもしれません。その挑戦を、心から応援しています。

コメント